




わたしは思い出す
¥3,500 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
大地震後の11年を生きた、
ひとりの女性の育児日記。
その再読から始まる
30万字超の追憶の記録。
〈震災〉ではなく〈わたし〉を主語にする、
想起と忘却の生活史。
–
仙台市の沿岸部に暮らすかおりさん(仮名)は、2010年6月11日に第一子を出産しました。彼女はその日から育児日記をつけ始めます。そんな矢先、あの大地震が。
彼女はその後も手書きの日記を綴り続けました。1日の終わりに、ひとりだけのダイニングで。言葉を発した日。ぐずって泣き止まない日。留守番を任せた日。
地震から10年後。彼女は日記を再読し、語り始めます。
–––––––––––––––––
『わたしは思い出す』特設サイトにて試し読み公開中
https://aha.ne.jp/iremember/
–––––––––––––––––
人は、経験していないことを、
どのように経験できるのか──。
私(わたくし)の記録と記憶のアーカイブ・プロジェクト「AHA!」による、記録集『はな子のいる風景』(2017)に続くあたらしい編書。2023年1月11日発売。
*AHA!による出版レーベルの試みのひとつとして、書籍刊行後に本書のすべてのページはウェブサイト上にて公開する予定です(写真やテキストの一部は、書籍のみに掲載される場合があります)。
–
書誌情報
『わたしは思い出す I remember ─ 11年間の育児日記を再読して』
発行|2023年1月11日
仕様|W110×H160 / 並製 / 832頁
企画|AHA![Archive for Human Activities /人類の営みのためのアーカイブ]
取材・編集・執筆・構成|松本篤(AHA!)
デザイン|尾中俊介(Calamari Inc.)
編集|阿部恭子、奈良歩、水野雄太(AHA!)
撮影|水野雄太、松本篤
協力|仙台市、せんだい3.11メモリアル交流館(公益財団法人仙台市市民文化事業団)、デザイン・クリエイティブセンター神戸[KIITO]
発行元|remo[NPO法人記録と表現とメディアのための組織]
価格|3,500円(税込)
ISBN978-4-9910760-1-5
–
◯『わたしは思い出す』発売開始に寄せて
https://note.com/aha_2005/n/nc223749b0948
◯『わたしは思い出す』の6つのアプローチ
https://note.com/aha_2005/n/nf3dc8099e7b3
◯あなたの《わたしは思い出す》
https://note.com/aha_2005/n/nbcde1f961ee6
–
>> 本書の最新情報をnoteで随時更新しています
https://note.com/aha_2005/m/m62982cace01f
–
*本書は、せんだい3.11メモリアル交流館、および、デザイン・クリエイティブセンター神戸にて開催された展覧会『わたしは思い出す』の内容に、新たな要素を加えて再構成したものです。
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,500 税込