こちらのウェブストアは運営停止しています。
購入は新ストア(以下のボタンをクリック)よりお願いします。
*Tシャツなどのグッズはこちらで購入可能です。


「スーパーマリオブラザーズ」の音楽革命
¥2,200 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
ゲーム音楽が芸術に昇華した瞬間――。
ジョン・レノン「イマジン」とともに、
アメリカ議会図書館にも登録!
解説:KenKen
♪タラッタ、タラッタ~♪
すべてはここ(↑)からはじまった!
「スーパーマリオ」の音楽に関する初の論考本。
いまこそ知っておきたい、その音楽の秘密。
クラシックなどの学術論文を書いてきた音楽研究家が、わかりやすく解説。
ゲーム・サウンドトラックの歴史を変えた近藤浩治の作曲術とは?
<おもな目次>
序文 二〇世紀の音楽アルバムという録音芸術にふさわしい作品
イントロダクション 私たちの心を深く動かす音楽とは?
ワールド1「スーパーマリオブラザーズ」誕生の背景
1-1「E.T.」から「マリオ」へ
1-2 マリオ、大きくなる
1-3 近藤浩治の作曲哲学
1-4 近藤浩治にとっての楽器――ベートーヴェンVS近藤
ワールド2「スーパーマリオブラザーズ」の音楽
2-1 地上と地下――反復とバリエーション
2-2 水中のワルツ――8ビットのダンスミュージック
2-3 クッパの「城BGM」と、その他のエンディング――感情を動かす!
2-4 効果音――ミッキーマウシングの進化
終わりに 近藤の芸術はさらなる高みへ
解説 音楽で生きていくための指針にもなった近藤浩治さんの音楽 KenKen
著者プロフィール
アンドリュー・シャルトマン (アンドリューシャルトマン) (著/文)
マギル大学とイェール大学で音楽の学位を取得。著書に『Maestro Mario』。「DSCH Journal(ドミートリイ・ショスタコーヴィチについての専門誌)」のエディターを務める。クラシック関連の学術論文多数。
樋口武志 (ヒグチタケシ) (翻訳)
1985年福岡生まれ。訳書に『ウェス・アンダーソンの風景』(DU BOOKS)『THE HEART OF BUSINESS(ハート・オブ・ビジネス)』(英治出版)、共訳書に『ノー・ディレクション・ホーム ボブ・ディランの日々と音楽』(ポプラ社)など。
Kindle→https://amzn.to/43wNSKD
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,200 税込
SOLD OUT