こちらのウェブストアは運営停止しています。
購入は新ストア(以下のボタンをクリック)よりお願いします。
*Tシャツなどのグッズはこちらで購入可能です。
大阪の生活史
¥4,950 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
150人が語り、150人が聞いた大阪の人生
大阪に生きる人びとの膨大な語りを1冊に収録した、かつてないスケールで編まれたインタビュー集。
第76回毎日出版文化賞・紀伊國屋じんぶん大賞2022 W受賞『東京の生活史』の姉妹版
――――――――――――――――――――――
小説やドラマにするとどうしたって零れ落ちてしまう、
瞬間の連なりとしての人の一生、が加工されず生のまま在りました。
自在な言葉のノリとうねりに興奮しました。
「こんな本出されたら儂ら商売あがつたりやで」と思いました。
――町田康(作家)
喫茶店のコーヒーの匂い、ホテトルでの後悔、夜間学校でもらったスラムダンク。
書き留めなければ消えていってしまう市井の一人一人の人生物語は、
大切に抱きしめたくなる宝物のようでした。
――高橋弘樹(「家、ついて行ってイイですか?」企画・映像ディレクター)
えらいもんで、ネイティブ大阪人の僕からしたら皆さんの言葉がスッと入ってきます。
大阪の街にはそれぞれの地域の「じゃりんこチエ」があるんやなぁ。
あと大阪弁って文章でみたらこんなにも脂っこいんですね。あったかい。
――見取り図 盛山晋太郎(芸人)
――――――――――――――――――――――
・・・・・
こういう話はどこにでもあるものだろう。でもやっぱり、大阪だな、と思う。
この街に三五年以上住んで、やっぱりここがいちばん良い街だと思っている。
もちろん、どの街も、それぞれが世界でいちばん良い街だ。
それはちょうど、飼ってる猫が世界でいちばんかわいい、ということに似ている。ほかの子を飼っていたら、もちろんその子が世界でいちばんかわいい猫ということになる。世界中の猫が、それぞれ、世界でいちばんかわいいのだ。
だから、大阪が世界でいちばん良い街だ、ということと、それぞれどの街も世界でいちばん良い街だ、ということは、矛盾しない。
だが同時に、大阪がどうしても合わず、嫌になって出ていくひとも多い。そういうひとにとって大阪は、世界でいちばん合わない、嫌な街ということになるだろう。
それもまた別に矛盾しない。
大阪は、世界でいちばん良い街で、世界でいちばん嫌な街で、要するにそれは、世界でいちばんふつうの街で、世界でいちばんどこにでもある街だ。
すべての街が、世界でいちばんどこにでもある街である。
そこで生まれ、暮らして、死んでゆく、世界でいちばんありふれた私たち。
(……)
この本に、私が付け加えることは、何もない。
とにかくもう、読んでください、としか言いようがない。一五〇人の生活史はどれも、ほんとうに、しみじみと、ただおもしろい。ここにはあらゆる喜びがあり、あらゆる悲しみがあり、あらゆる希望とあらゆる絶望がある。ここには大阪という街がある。
(岸政彦「あとがき――世界でいちばん、普通の街」より抜粋)
-
レビュー
(0)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥4,950 税込
SOLD OUT